Life SUCKS but It's FUN

音楽、IT、サブカル、アイドル、その他思いつくまま好きなものだけ共有したい、ルサンチマンの雑記です。

コラム

藤宮若菜著『まばたきで消えていく』について

僕の敬愛するホールデン・コールフィールド少年は妹に著作物について 本を読み終わったあとに作者と語りたくなるような、友達になりたくなるような、そういう本がすきだ というようなことを語っている。 著作物から何かを学ぼうとか、救いを求めようとか、勇…

「哲学的ゾンビ」を論破できる者がドルヲタに石を投げなさい~人はみな勘違いしたまま生きてゆく

少し前に話題になったんですけど 今日はこれに反論したい。 哲学的ゾンビ問題 人の脳の働きというのは科学的にすでに色々解明されていて、 例えば赤いものを観たらどういう風に電気信号が伝達して脳に情報をあたえるか? とか実際に再現も可能なのだけれども…

苦手な音楽を好きになる50の方法 50 ways to love music you hate

いや、50も書かないけど。 なんかこう、一周回ってイカすじゃないですか。 こういうタイトルって。 Three Cheers For Our Side ~海へ行くつもりじゃなかった: みたいな。 次、推しについてのブログ書くときは 「彼女について私が知っている2,3,の事柄」 …

幽霊の科学的根拠と認知心理学のお話

よくこう言う話は、科学VS超自然現象 のような図式になるんですが そういうのはとりあえず置いといて、少し「認知科学」のお勉強をしましょう。 人間の脳は本能的な生存上の理由から何かを見たり感じたりしたときに 2つの大切な働きを行います。 ①パターン性…

【思考実験】次に目を開けた時にあなたに見える景色は?

1960年代にてんかんという病気の治療法が見つかった。 てんかんは神経細胞の異常放電によって、脳全体が異常な電気信号の伝達を繰り返すことで起こる。 そして右脳と左脳をつなぐ脳梁(のうりょう)という部分がこの伝達を繰り返してしまうことから 「じ…

『ヒズミ』と『塞翁が馬』

こんにちは みなさんは「塞翁が馬」という言葉をご存知でしょうか。 万が一ご存知ない方のために簡単に物語を説明いたしますね。 塞翁が馬 昔、中国のあるところに「塞翁」というおじいさんが住んでいました。 ある日おじいさんの馬が突然逃げてしまい、近所…

米津玄師に観る「殴り合ってでも人と付き合っていく」という事

今の時代っていわゆる「欲」をネットで完結させることがある程度可能じゃないですか。 ある程度の承認欲求、物欲、優越、保身、攻撃、達成、解明。まぁなんでもいいですけど。 で、デジタルネイティブな世代ってそれに一定の居心地の良さを感じている場合が…

トランプ大統領の件と取りあえず選挙に行けってくらいなら行かない方がマシじゃない?というお話を少ししたい件

どうもです。 僕は面倒くさいので普段も今後も政治の話はしないと思うしするつもりもないんですけど、少し気になることがあったので、僕の政治に対するスタンスというかまぁそんなお話をしたいとおもいます。今回だけ。わかりやすく。 たまにはいいでしょ? …

NGTの山口真帆さんの件、問題点を少し別角度で見てみる話

どうもです。 僕は正直AKBグループに関しては無知なので、Z会がどうのとか、いなぷぅがどうのとかはよくわからないし、真相について掘っていけば空想を交えた考察レベルの話になってしまうと思うので、その辺はファンの方々におまかせすることにして、あまり…

ノストラダムスの1999年の予言の恐怖の大王の正体を解明してみた。

ちょっと前に60年代の平和な日記を書いたついでに 1970年代に流行った世紀末思想のお話をちょこっと。 皆さんご存知だと思うんですけどもノストラダムスが1999年に地球が滅びると予言したとされる、例の詩。アレ、予言が外れたとか散々言われてますけど、そ…

番組の途中ですが台湾版「小さな恋のメロディ」を強くオススメしたい件。

キラキラ系アイドルで言ったら赤担当よりも青担当が好き。うるせー昨日の続き早く書けって?ごめん。ちゃんと続きはあります。昨日ライブでヲタク仲間にも念を押されたので。 ということで、どうも防弾中年団です。 これは常日頃から言ってることなんですけ…

「なろう系」に学ぶ、音楽の良し悪しは絶対にある論

なろう系とは ここ数年、深夜のヲタク向けアニメで「異世界モノ」が流行っている。いや元々異世界モノはあるのだけれど、僕が言っているのはいわゆる「なろう系」と言うやつだ。 なろう系とは「小説家になろう」に投稿され、人気を得てラノベ化→アニメ化され…

ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第6話に観る世間の「保釈」の勘違いについて。

時々日本でも芸能人が逮捕されるじゃないですか。で、保釈金いくらで釈放とかニュースで流れると決まって「結局金かよ」みたいな意見が出るんですけど、結構これって勘違いなんですよね。JOJO観てたらどうやら荒木飛呂彦先生も勘違いしてたみたいだし、 割と…

日本で免許取るくらいならいっそアメリカで取ってみては?

最近googleアンケートモニターの質問がグイグイとエグくなってきていて 「独身中年彼女なしアイドルヲタク」の僕の心をざっくりとえぐられてグーグルから12円もらうという、まるでインターネットという仮想空間上で殴られ屋をやっている気分の僕です。どう…

何があったの?っていうくらい急に変わってしまったミュージシャン達

プライマル・スクリームみたいなカッコイイ話ではなくて。 僕はファーストシングルを7000円で見つけて買ってしまったくらい好きなんですけども3rdから急に変わったじゃないですか。 www.youtube.com この頃のプライマルが好きすぎて、最初ダメだったんですよ…

僕たちドルヲタが「アイドルに萌える」意味を正しく理解して欲しい。

最近あまり聴かなくなりましたけど「萌え」って言葉あるじゃないですか。 どういう意味かご存知ですか? 多分あなたは知らないと思う。わりとマジで。 流行り言葉って語感もあると思うんですけど、便利だから流行ると僕は思ってるんですよね。 うまい表現が…

試験場の扉を出たら、空は驚くほど青かった

恥ずかしながら今更教習所に通っている。昼間、たっぷり時間があるのでいい機会でもあるし、楽しんでも居る。 だが今日は少し様子が違ったのだ。普段どおりにやれば問題ない、と言われれば、では少しのミスも許されないではないか、と考えてしまう性格である…

【ハロウィンて?】嫌いなものにいちいち理由をつける必要なくない?

こんなしょうもないBlog読んでくださってる皆さんのことだから、なんだか知らないけれども好きなものってあるでしょ? でもそれと同じくらい、なんだか知らないけれども大嫌いなものってあるじゃないですか。 例えば僕はこんなヴォーカルの音楽PVが大嫌い。 …

女の子を騙して付き合ってしまった話。

就職して数年経ったある日のこと。 突然僕の会社にPCが導入された。それまで触れたこともなかった。インターネット黎明期の出来事。20年くらい前の話。 僕はそういうガジェットには物怖じしないタイプなので、さて実際使ってみると非常に面白くて、退社後も…

「絵が無理」「そもそも見る気すらしない」人が「魔法少女まどか☆マギカ」を無性に観たくなる話

やべぇ。大風呂敷広げちゃった。 どうもです。 さてさて、何故に今更「まどマギ」なのかというと、先日の連休に久々に観たからです。それだけです。 放送当時、各界隈の話題を総ざらいした反面、そもそも興味がなく、 「萌えアニメでしょ」の一言で切り捨て…

ネットやっててこういうのでイラッとしたことってない?

どうも。 サラリーマンの通勤のお供、LSbFです。 皆さん例えば 「あ、星野源の新曲でたんだー!You TubeにMVないかなー?」 とかって思って検索したりして 「あ!あった!!あった!!!」 ・・・・・ ・・・・・・・・・・・・ てめーーーー 誰だよ!!!…

彼女の秘密に気が付かぬまま8年過ごしてしまった話~デジタルネイティブと向き合う大人へ

みなさん、「デジタルネイティブ」という言葉をご存知だろうか? 産まれたときからネット環境にある世代といえば分かりやすいかもしれない。 当初この言葉は期待を込めて広まったという記憶がある。その世代はなにか物凄いことを創造するのではないだろうか…

「インスタ映えwwww」って馬鹿にする前に少し知ってほしいこと

実は僕、インスタやってないんですよ。 あ、ちょっと!ごめん、戻る押さないで!ごめんて。 なので「インスタ映え」でググったんですね。 なんか共通点ありません? だいたいが丸くって、カラフルなんですよね。原色だらけ、って言っても良いかもしれない。 …

アイドルヲタクの僕が思う、ヲタクは何故キモチ悪いのか論

少し前の事なんですが、とある女優さんのファンが殺害予告をSNSで発信して逮捕される事件がありました。 ふむ。気持ち悪いですね。まぁですけど事前に防げてよかったですけども。 さて、僕自身がゼアゼアゼアーズというライブアイドルの有坂玲菜さんのヲタク…

メンヘラの「死にたい」の意味

メンヘラって「死にたい」ってすぐ言うじゃないですか。 みんな勝手に死ねよとか勇気ないんだろとか言うじゃないですか。 あれ違うんですよ。多分。 実は僕、今年の初めに8年付き合ってた彼女にふられたんですよね。というか連絡取れなくなってしまったんで…

「アイドルの枠を超えた」に代わる表現を sora tob sakana で表したい。

光の世界から来られた皆様に知ってほしいのだけども、前回の日記有坂玲菜というライブアイドルを知ってもらいたいでも少し触れたとおり、今の地下アイドルの世界はおよそ思いつく限りの音楽ジャンルで埋め尽くされていてそれなりに賑わいを見せている。 例え…

Six Pence None The Richer-6ペンスよりも価値のあるもの

どうも。ヲタクです。 若い頃にちらほらと海外をふらついてたんですけども、最終的には観光名所とかも行かず写真も余り撮らなくなったんですよね。なぜかというと思い返してみたら、誰かに親切にしてもらった、とか誰かに気に入ってもらえた、とかそういった…

「ノルウェーの森」がノルウェーの森ではなかった事について語りたい。

ビートルズの有名な楽曲「Norwegian Wood (This Bird Has Flown)」の邦題及び和訳である「ノルウェーの森」というのは実は誤訳で、正しくは「ノルウェー産の木材」てあることは既にちょっとファンの間では有名な話である。知らなかったら明日自慢して下さい…

【Detroit: Become Human】人は将来AIに支配されてしまう論を本気で考察してみた。

今めちゃくちゃ話題ですね。 Detroit: Become Human。 リアルなグラフィックもそうなんですが、物語自体が実に衝撃的です。 このカーラがバッサリ髪を切ってですね ほら!めちゃ可愛い!!!! あ、内容ですね。すみません。以後多少のネタバレ要素を含みま…

「ラピュタ」の謎

ジブリ作品の「ラピュタ」の元ネタが、1726年、ジョナサン・スウィフト作「ガリバー旅行記」の第三部に出てくる「ラピュータ(Laputa)」であるというのは有名な話。 で、このLaputa、スペイン語系をかじった人なら常識かと思いますが「売春婦」と言う意味で…